横浜539のブログ

技術ブログっぽい雑記。

CCNAを16年ぶりに勉強したTips_その07

CCNAの参考書を読み進めて、あまりよく知らなかった内容や補足を書き記していきます。
第7回目のTipsは以下の4つです。
※各Tipsのエントリは今後の学習で適時増やしていきます。

Etherchannel Tips

・最大8本の物理リンクをまとめられる。
・通信モード(duplex)、速度、VLANを合わせる。
・interface Port-channel X配下で設定すればバンドルしてる物理IFにも反映される。
ネゴシエーションプロトコル

  PAgP LACP
ネゴ能動 desirable active
ネゴ受動 auto passive

・ポートセキュリティや認証ポートはバンドルできない。
・(config)#port-channel load-balance~コマンドにてロードバランシングできる分散アルゴリズム
 送信元、宛先、送信元&宛先がL2(MACアドレス)、L3(IPアドレス)、L4(ポート番号)情報で計9通りある。
 ※使える分散アルゴリズムは機種による。

HSRP Tips

・version1と2が存在する。Defaultは1。
・version1
 -スタンバイグループは0~255の256個作成できる。
 -仮想MACアドレスは00:00:0C:07:AC:xx(00~FFの256個分)
・version2
 -スタンバイグループは0~4095の4096個作成できる。
 -仮想MACアドレスは00:00:0C:9F:Fx:xx(000~FFFの4096個分)
・プライオリティはDefault100。
・パケットの送受信ポートはUDP1685番。
・HelloはDefault3秒毎。
・3台以上ルーターがある場合、Active/Standby以外のルーターはHelloパケットを受け取るだけ(Listen状態)
・StandbyルーターはDefault10秒間Helloを受け取らなかったらActiveへ遷移する。
インターフェイスラッキング設定

(config-if)# standby <グループID> track <インターフェイス名> [プライオリティ減少値]

プライオリティ減少値を省略した場合のDefault値は10。
・確認コマンド

# show standby brief

状態が1行で表示される。

# show standby

仮想MACアドレスやプリエンプト有無など詳細が表示される。

VRRP Tips

・各役割の呼び方はマスタールーター/バックアップルーター
・仮想IPアドレスは実際の割り当てIPアドレスの設定も可能。
・仮想MACアドレスは00:00:5E:00:01:xx。
・プリエンプトがDefault有効。

GLBP Tips

・GLBP = Gateway Load Balancing Protocol
Cisco独自プロトコル
・1つのグループで負荷分散できる。
・グループは1024個まで作成できる。
・仮想IPアドレスは実際に付与されていないアドレスのみ使用可(HSRPと一緒)
・仮想MACアドレスを4つ使用して負荷分散させる。
・仮想MACアドレスは00:07:B4:0x:xx:yy(xxxはグループID、yyは分散用)
・グループ内のルーターからAVG(Active Virtual Gateway)と最大4台のAVF(Active Virtual Forwarder)を選出する。
・1~255のプライオリティが設定でき、最も高い値のルーターAVGとなる。
AVGは仮想IPアドレス宛のARPに対して、異なる仮想MACアドレス(AVF)の応答を返す。
・各クライアントは仮想IPアドレスに対して異なるMACアドレスARPテーブルを保持しているので負荷分散が実現する。
AVGはAVFを兼ねる場合もある。
___
GLBPはほぼ初見。